ヘルスチャート全8編セット
健康に関する基本テーマ8つを、 カレンダーのようにめくって学ぶ掛図教材に
①生活リズムづくり
監修:和洋女子大学 子ども発達支援コース 教授 鈴木みゆき 先生
●生活リズムってなんだろう ●朝は決まった時間に早起きしよう ●体内時計ってなに? ●朝ごはんで脳にエネルギーを補給 ●朝ごはんを食べて、からだも活動の準備開始 ●1日に必要な睡眠時間 ●早くねるにはどうすればいいの? ●太陽の光とリズム運動 でこころもからだも元気になる ●バナナうんちは元気のしるし ●生活リズムができて いないとどうなるの? ●ちゃんとできているかな?~生活リズムチェック~
②歯の健康
監修:東京医科歯科大学歯科部附属病院 小児歯科 三輪全三 先生
●歯の仕組みと役割 ●乳歯と永久歯 ●歯垢と歯石 ●歯の磨き方 ●かむ大切さ ●歯に良い食べ物、悪い食べ物 ●むし歯1~むし歯の進行~ ●むし歯2~むし歯の原因~ ●歯周病 ●歯並び ●歯のけが
③目について知ろう
監修:吉野眼科クリニック 院長 吉野健一先生
●ヒトの目の構造1 ●ヒトの目の構造2 ●“見る”しくみ ●いろいろな動物の目 ●目の不思議~盲点と錯視~ ●視力 ●視力の矯正 ●視力低下を予防する ● VDT 症候群 ●目のケガ ●目のいろいろな病気
④アレルギーを知ろう!
監修:宮下クリニック 院長 宮下 守 先生
●アレルギーの起こり方 ●アレルゲンとアレルギー反応 ●アレルゲン以外の原因 ●アレルギーマーチと遺伝 ●気管支ぜんそく ●食物アレルギー ●口腔アレルギー ●薬物アレルギー ●じんましん ●アレルギー性鼻炎・花粉症 ●アトピー性皮膚炎
⑤応急処置の基礎知識1
監修:大阪大学医学部付属病院 小児外科 教授 福澤正洋 先生
●救急車の呼び方 ●虫さされ・さし傷 ●すり傷・切り傷 ●止血法 ●包帯の巻き方 ●つき指・ねんざ・脱臼・骨折 ●アイシング ●固定法(上半身) ●固定法(下半身) ●打撲 ●けがをしている人を見つけたら・安静な体位
⑥いろいろな感染症
監修:関西医科大学 小児科 教授 金子一成 先生
●感染症とは ●はやり目・プール熱 ●ジフテリア・破傷風・百日咳 ●とびひ・水いぼ・アタマジラミ ●手足口病・溶連菌感染症 ●おたふくかぜ・みずぼうそう ●はしか・風疹 ●肺結核・マイコプラズマ肺炎 ●食中毒 ●インフルエンザ ●学校感染症
⑦耳・鼻のふしぎ
監修:笠井耳鼻咽喉科クリニック 自由が丘診療室 院長 笠井 創 先生
●耳・鼻の役割 ●耳のしくみ ●音が聞こえるしくみ 1外耳・中耳 ●音が聞こえるしくみ 2内耳 ●体のバランスを保つしくみ ●鼻・のどのしくみ ●においを感じるしくみ ●耳あか・鼻水は何のためにあるの? ●耳の病気・耳のトラブル ●鼻の病気・鼻のトラブル ●くらべてみよう!人間と動物の聴覚・きゅう覚
⑧応急処置の基礎知識2
監修:大阪大学医学部付属病院 小児外科 教授 福澤正洋 先生
●発熱 ●脳貧血 ●おう吐・下痢 ●熱中症 ●おぼれたら ●食べ物がつまったら ●目・口のトラブル ●鼻・耳のトラブル ●やけど ●腹痛 ●頭痛