自動体外式除細動器 AED-3150 カルジオライフ
日本光電のAED
フルカラーのディスプレイ付AED
AED-3150は使用するために最低限必要な本体以外のパッド・バッテリが基本構成に含まれておりません。
購入の際にはパッド・バッテリの同時購入が必要です。
JRC蘇生ガイドライン2020準拠
●音声とカラー画面で救助をサポート
3.5型カラー画面と音声ガイドでイラストやメッセージ表示で操作の確認が可能。音声ガイドが聞き取りにくい環境でも耳の不自由な方でも操作できるよう配慮しました。
●100回/分の動作音
電源ONと同時に100回/分の動作音を開始
AEDが動作状態であることを示すと同時に、絶え間ない胸骨圧迫の実施を促します。
●3ステップ操作
①蓋を開けると自動電源ON
②パッドを胸に張る
③ボタンを押して電気ショック
●解析・充電スピードが向上
連続VF/VT解析アルゴリズムで従来品(AED-2100)より解析完了時間が3秒短縮。
※添付文書を必ずお読みください。
※AEDに不測の事態が発生した時及び譲渡時、廃棄時には製造販売業者または販売業者にご連絡ください。
コード | 型番 | 定価 |
---|---|---|
日医-17077 | AED-3150 | 664,400円(税込) 604,000円(税別) |
医療機器承認番号:22700BZX00187000
耐用年数 | 8年 |
消耗品交換期間 | ●パッド/約2年 Linkageシステムへ通知 ●バッテリー/4年 |
保証期間 | 5年 |
保証内容 | 修理 |
傷病者が未就学児の場合 | ●パッド/小学生~大人と共通 ●バッテリー/未就学児モードへ切替 |
管理サービス | 遠隔監視あり(5年目以降は有料プラン) |
寸法・質量 | ●寸法/W206×D252×H97mm ●質量/2.4㎏(パッド及びバッテリパックを含む) |
防塵性・耐水性 | IP66 |
出力エネルギー | 小学生~大人モード/1回目:150J 2回目:200J 3回目:200J 未就学児モード時/1回目:50J 2回目:70J 3回目:70J |
音声ガイド | 日本語(オプション:英語) |
メモリ | 救助データ:3件90分(1件あたり最大30分)の心電図波形とイベント情報、セルフテスト履歴:毎日のセルフテスト31件、毎月のセルフテスト12件、その他のセルフテスト50件 |
■基本構成
■基本構成
機器本体、ケース
■メンテナンス
□リモート監視システム「Linkage」ARM-1000
機器本体の状態、パッドの使用期限、バッテリの残量、廃棄期限、設置環境温度の確認、トラブル時にはメールで情報をお届け、機器本体の時刻を修正※複数台設置の場合、毎月の稼働レポート、救助データ(心電図)を設置管理担当者へ送信
■セルフテスト
毎日
パッド(使用期限・断線など)、バッテリパック(残量・メモリなど)、ショックランプ、温度、ソフトウェア、内部電子回路・ステータスインジゲータ回路など
毎月
毎日のセルフテスト実施項目、バッテリパック(高負荷時の電圧)、高電圧回路(最大エネルギ充電・内部放電)、スピーカ、心電図回路、LCD、マイク